うちのうつわ
2016年 04月 09日
きのうは歓送迎会があり、いつもの私ならサクッと欠席にするものの隣の席の人の移動なので出ないわけにもいかず、
これぞ会社のお付き合い的な感じで出席した。
ただ、春休みの間は仕事で帰る時間が遅くなることもあり、仕事以外で留守番させるのが嫌で息子も連れて行った。
どちらかというと、彼としては連れて行かれる方が迷惑な話なのかもしれぬが、もう少ししたら本当にどこにも付いて来てくれなくなると思うと淋しい。
なので私の「一緒に行こーよぅー!」
コールに根負けした息子は渋々ついてきたというのが本当のところ。
仕事が終わったらダッシュで会社を出て1時間・・・そして息子を拾ってまた電車に揺られること1時間。
これって、ちょっとした旅やんか。
で、30分遅れで行ったのは大阪港にある焼肉屋で海遊館から徒歩で行けるお店だ。
海遊館なんて10年は行ってないぞ。
多分、豊橋に住んでいる友達が我が家に遊びに来たとき以来だわ。
で、写真は1枚も撮らず。私は肉を1枚というより1欠片食べたのみ。代わりに息子が食べていた。


さて、今日は夕食の写真がないのでうちのうつわの紹介です。
前回も少しだけアップしましたが、本日はひとつずつ写真に撮りました。
まず、お気に入りの湯呑み。
クッキーみたいな見た目ですが和食器です。
通りすがりの小さな器屋さんを覗いて気に入ったので購入。

何が気に入ったかというと形!
ちょうど手のひらに収まるようになっています。
ただ、湯呑みとしては使わずもっぱらアイスクリームを食べる時に使っています。

お茶碗いろいろ
これはうちの茶碗の一部です。
2人なのに要らんやろって話ですが、ついつい買ってしまいます。
一番奥にあるのは20代前半で買ったもの。

そして何より私のお気に入りはこちらのお茶碗。
ピンクとこげ茶の粉引ですが大きく欠けています。
同じものが欲しいのですがネットで調べても出てきません。

三角の小皿

裏面には小さな足があります。
これがなんとも可愛らしい。

こちらも小皿。
ポッテリとした器です。
こちらも足付きです。

なんとも味があっていいなぁ・・・とお気に入り。

ちなみに◯◯の作家さん等というこだわりも興味も一切ないです。
何だかいいなぁ、欲しいなぁと思ったものを買って使い続けています。
最後にちょくちょく登場する赤絵の角皿。
何を盛っても絵になります。

おまけ
本日のブランチはホットプレートごはん。
パンはバターで焼いて塩をパラリと。
チーズが溶けたら上に乗せて食べてもよし。
プレート1枚だとラクチンですな。

ごちそうさま。
下のアイコンをクリックいただくとランキングに反映します。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ





これぞ会社のお付き合い的な感じで出席した。
ただ、春休みの間は仕事で帰る時間が遅くなることもあり、仕事以外で留守番させるのが嫌で息子も連れて行った。
どちらかというと、彼としては連れて行かれる方が迷惑な話なのかもしれぬが、もう少ししたら本当にどこにも付いて来てくれなくなると思うと淋しい。
なので私の「一緒に行こーよぅー!」
コールに根負けした息子は渋々ついてきたというのが本当のところ。
仕事が終わったらダッシュで会社を出て1時間・・・そして息子を拾ってまた電車に揺られること1時間。
これって、ちょっとした旅やんか。
で、30分遅れで行ったのは大阪港にある焼肉屋で海遊館から徒歩で行けるお店だ。
海遊館なんて10年は行ってないぞ。
多分、豊橋に住んでいる友達が我が家に遊びに来たとき以来だわ。
で、写真は1枚も撮らず。私は肉を1枚というより1欠片食べたのみ。代わりに息子が食べていた。
![]() | suetukuri岩崎晴彦 粉引ほっこりカップ カフェオレボウル 価格:2,700円 |

![]() | すり鉢(片口・中鉢・丸鉢・セット)の和食器 ●粉引き片口すり中鉢セット● ご贈答・引出物に 価格:3,348円 |

さて、今日は夕食の写真がないのでうちのうつわの紹介です。
前回も少しだけアップしましたが、本日はひとつずつ写真に撮りました。
まず、お気に入りの湯呑み。
クッキーみたいな見た目ですが和食器です。
通りすがりの小さな器屋さんを覗いて気に入ったので購入。

何が気に入ったかというと形!
ちょうど手のひらに収まるようになっています。
ただ、湯呑みとしては使わずもっぱらアイスクリームを食べる時に使っています。

お茶碗いろいろ
これはうちの茶碗の一部です。
2人なのに要らんやろって話ですが、ついつい買ってしまいます。
一番奥にあるのは20代前半で買ったもの。

そして何より私のお気に入りはこちらのお茶碗。
ピンクとこげ茶の粉引ですが大きく欠けています。
同じものが欲しいのですがネットで調べても出てきません。

三角の小皿

裏面には小さな足があります。
これがなんとも可愛らしい。

こちらも小皿。
ポッテリとした器です。
こちらも足付きです。

なんとも味があっていいなぁ・・・とお気に入り。

ちなみに◯◯の作家さん等というこだわりも興味も一切ないです。
何だかいいなぁ、欲しいなぁと思ったものを買って使い続けています。
最後にちょくちょく登場する赤絵の角皿。
何を盛っても絵になります。

おまけ
本日のブランチはホットプレートごはん。
パンはバターで焼いて塩をパラリと。
チーズが溶けたら上に乗せて食べてもよし。
プレート1枚だとラクチンですな。

ごちそうさま。
下のアイコンをクリックいただくとランキングに反映します。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ



■
[PR]

一緒に行こうよ!!コールに応えてくれた息子くんかわいいですね~♪
三角の脚付きのお皿がツボです(*^^*)
なんとも愛らしいな♪
三角の脚付きのお皿がツボです(*^^*)
なんとも愛らしいな♪

一緒に行こうよ!!コールに応えてくれた息子くんかわいいですね~♪
三角の脚付きのお皿がツボです(*^^*)
なんとも愛らしいな♪
三角の脚付きのお皿がツボです(*^^*)
なんとも愛らしいな♪

一緒に行こうよ!!コールに応えてくれた息子くんかわいいですね~♪
三角の脚付きのお皿がツボです(*^^*)
なんとも愛らしいな♪
三角の脚付きのお皿がツボです(*^^*)
なんとも愛らしいな♪
陶芸品といいますか
なんだか風情がありますよね~
なんといったらいいのか僕には表現が難しいのですが・・汗
母が好きで集めていますね。
今度魅力について聞いてみます
by sobubu
| 2016-04-09 10:26
| そとごはん
|
Comments(4)