鮪のステーキサラダ
2018年 12月 04日
先日少し「寒くなったかな」と思った日があったけど、それでも今年はまだまだ暖かい。
きのうは雨のせいか家ではTシャツで過ごし寝る時も薄着で寝た。
という現在も半そでTシャツのままでですが寒くない。私としてはこのぐらいの気温が快適で過ごしやすいのでうれしい。このまま暖かい冬だと大掃除もラクじゃ。
さて、昨夜は刺身用に買ってあったきれいな赤身のまぐろを使ってステーキにしました。
まぐろは土曜日に買ったものですが、3日は問題ないといわれていたものの刺身も飽きたので焼くことに。
そして野菜も食べたかったのでブロッコリー1/2株とアボカド1個を使ってサラダにしよう。
上にはフライドオニオンとパセリも散らして栄養満点。

で、ここにはドレッシングはちょっと違う気がしたので、自家製のオニオンステーキソースをたっぷり。
これが正解!
鮪も肉みたいなんだけどサッパリしてめちゃくちゃ美味しかった。
ステーキソースは万能です。

そして、こちらは八百屋のおっちゃんに「このトマトめちゃくちゃオイシイで!」と言われ、とっても悩んで買ったトマト。
プチトマトなのに398円もする・・・でも夏のトマトが激マズ連続だったので最近トマトからすっかり離れていたから「美味しいなら」と2パックかごに入れていた。
が、ぎりぎりのところで1つ戻しました。
(代わりに同じ値段のラ・フランスに変更)
で、食べてみると・・・・酸っぱくはないものの味が薄く美味しくも何ともない・・・いや、普通のプチトマトだったとしても「これ失敗したな」と思うレベルだった。サイアクやん。
でも、右の蕪は生のまま出しましたが、こちらが最強に美味しかった。
めっちゃ野菜食べてる日です。

![]() |

![]() |

そして、息子のメインはカルボナーラ
土曜日に「最近パスタ食べてないな」と言っていたのでパスタ=カルボナーラにしました。
カルボナーラといっても、全卵使ってるし、牛乳入ってるしのなんちゃってカルボナーラだけど、うちのカルボナーラはこれが定番なので良しとしましょう。

ごちそうさま。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪