サーモンにタルタルソース
2018年 12月 05日
めちゃくちゃ暖かい。
昨夜も寝室の窓とベランダを開け放ち、Tシャツで過ごしていたのですが12月初の夏日だったとニュースを見て納得。
コタツを出したのに入らずソファでTシャツで過ごすなんて初めてのことです。
会社はビル全体が冬モードになって冷房を入れても外気を取り込む設定になっていて、私の席は比較的温度が低いものの27.9℃。中央に座っている人はウチワ片手に仕事している状態。
ビル全体が外気を取り入れる設定になっているとはいえ、みんなは冬服のセーター等を着ている人が多く、脱ぐに脱げない状態で、ほんと気の毒としかいいようがない。
私はTシャツに中は皮のジャケットを着て出社していたので、上を脱ぐだけなので暑いながらも我慢できました。
でも、帰りの電車は蒸し暑いんだろうな・・と思ったらちゃんとクーラーが入っていて快適だった。(大阪メトロありがとう♪)
しかぢながら週末には一気に冷え込むので、大掃除の続きは冬モードになっているのでガッカリ。
+++
さて、昨夜は残り物と家にあるもので夕食。
まずはコストコで買ったサーモンに塩だけを振ってフライパンでカリッと焼いたもの。
ムニエルとかは、わざわざ粉を振って焼くと重くなるのでなし。
塩焼きでもタルタルソースをかけたら、それはもうサーモンのムニエルということで。

サラダ油の代わりにマヨネーズと醤油で炒めるのは会社の女子に教えてもらったレシピ
キユーピーでも同じようなメニューがCMで流れていた気がする。
ちょっとマヨが多すぎた気がする・・・

キュウリはキンキンに冷やしておいて、出す直前に塩と太白ごま油で和えただけ。
キンキンに冷やしてパリポリ食べるのがミソです。
子供ってキュウリが好き。
心の中では「たいして栄養も無いのにな」と思いつつ出しています。

![]() |

![]() |

ホタテが美味しそうなので買ったのですが、塩とレモン、オリーブオイルで和えました。
刺身はちょっと違うし、焼くのもちょっと違うし・・・
玉ねぎはアクセントに入れましたが、サッパリして美味しい。

味噌汁は残り物のしめじと長ねぎ。
出汁を取った時に下の方にカスのようなものが溜まりますが、いつもは底の方は入れないのに、なんだか調整しながら鍋に入れるのが面倒になって最後まで入れたら、「今日のお味噌汁ってなんだか苦みがある感じがする」と言っていた。
なので、「あぁ、しめじの苦みかな」とごまかしました。
へへ

ごちそうさま。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪