抹茶テリーヌと粗挽き餃子
2019年 01月 15日
写真みたら「ん?」と思われると思いますが、これ、前日の鍋の後に出したデザートで、出雲抹茶専門店 桃翠園の出雲抹茶ショコラテリーヌというもの。
本当はお正月に食べるつもりで冷凍していたのですが、食べそびれたので今回出しました。
抹茶と言えば京都のを連想しますが、こちら出雲の抹茶スイーツです。
抹茶スイーツは大好きですが、今まで人生で食べた中で忘れられないのが、京都の花吉兆で食べたデザートのかき氷。
偶然にもその時一緒に食べたのが、今回この桃翠園の抹茶ショコラテリーヌを一緒に食べた友達なんですが、その時のかき氷の味が忘れられず、毎年夏になると「あのかき氷美味しかったよね~!」と、10年程前のことなのにしょっちゅう話題に上がっていました。
もちろん抹茶のかき氷はその後何度も食べたりしていたが、あれを超えるものには出会えず・・・だけど、今回このスイーツを食べ「!!!!なんじゃこりゃぁぁ!」
「これ、あそこの抹茶かき氷超えたんちゃう・・・・」と2人でビックリ。
もちろん息子もそのかき氷を食べていたが小さくて覚えてはいなかったが、私たちと同じくこれ食べて「めっちゃ旨い!なにこれめちゃくちゃ美味しい!」と絶賛。
なんて表現したらいいかわからないが、抹茶が超、超、超濃厚なので、チョコレートが負けています。そして甘みが控えめなんですが、超濃厚(何回もしつこい)なので、この一切れで、ケーキ1つ食べたぐらいの満足感。
爪楊枝で小さくカットして一口食べても、んっま~い!!!
そりゃ旨いわな・・・しかも、これ1㎏10万円の高級抹茶が使われているらしいです。
写真では2切れですが、カットすると10切れ分ほどになります。(270g)濃厚なので1~2切れで十分。
抹茶パウダーが別で入っているので、振りかけると更に抹茶風味が増します。
あまりに美味しいので真剣に書いてしまった 笑
ちなみに高級スイーツなので、バレンタインなんかに絶対いいと思う!
私は息子用と称して自分が食べるために追加で1個買うと決めた。
ちょっと高いけど、鬼旨いから、その価値は十分ある 笑
さて、夕食は餃子
正月明けに食べたかったものは結構網羅したが、餃子も食べたい!なので作ります。
平日作る餃子との違いは・・・せめてひき肉は自分で作ろう♪
豚バラ肉の塊を買ってきて包丁である程度切ってから、フードプロセッサーで軽く粉砕。
写真では分かりづらいけど、結構あらびき部分も残った状態です。
<材料>小ぶりの餃子50個分
豚ばら 350g
もも肉 150g
白菜 5枚
ニラ 1杷
<調味料>
酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩麹 小さじ1杯半
塩コショウ 適量
醤油 小さじ1
全部混ぜたら皮に包む、ひたすら包む
そしてBRUNOで焼く。
たれはポン酢に太白ごま油と、タイのシラチャーソース(ラー油がなかったから)
シラチャーは癖がなく、少しだけピリ辛なので餃子にも合います。
息子はシラチャーではなく柚子胡椒。
見た目は普通の餃子ですが、肉があらびきなので肉肉しい餃子でオイシイ♪
粗びきひき肉の餃子、おススメです。
もやしも茹でておきましょう。
ボウルに水を張って、もやしを30分程漬け込んでから茹でています。
茹で上がったらごま油とごまとネギにポン酢。
1回目はきれいに並べて焼きましたが、2回目は全部一気に焼くためみっちり詰めて焼いてます。
BURUOのホットプレートはサイズがコンパクトなのがいい。でも、小さく見えて意外にも容量があるので不便さを感じないです。
自家製餃子はやっぱり一番美味しいと思う。
ごちそうさま。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪
Commented
by
Kimi
at 2019-01-16 14:45
x
抹茶のテリーヌ!!
昨秋!お見舞いに頂きました。
でもでも、!
私、、、、
食欲ゼロで、、、
オマケに甘いものは身体が受けつけず、、
娘が持ち帰って友達と食べました。
「すんごい大人の味で美味しかった」と言う感想は聞いたのですが、、、
忘れてました。
今なら食べられるかな?
早速!!
ポチっとしちゃいました。
今月は誕生日だし笑
と、、、、
言い訳しつつ笑
届くのが楽しみです。
また、、、
美味しいお取り寄せ!!
ご紹介お願いしますm(_ _)m
昨秋!お見舞いに頂きました。
でもでも、!
私、、、、
食欲ゼロで、、、
オマケに甘いものは身体が受けつけず、、
娘が持ち帰って友達と食べました。
「すんごい大人の味で美味しかった」と言う感想は聞いたのですが、、、
忘れてました。
今なら食べられるかな?
早速!!
ポチっとしちゃいました。
今月は誕生日だし笑
と、、、、
言い訳しつつ笑
届くのが楽しみです。
また、、、
美味しいお取り寄せ!!
ご紹介お願いしますm(_ _)m
0
by sobubu
| 2019-01-15 07:41
| うちごはん
|
Comments(1)