おせち注文しなくちゃ
2019年 10月 18日
夕方になってきて何だかめちゃくちゃ体調が悪くなり定時に退社した。
家に帰ってみるとミスタードーナツの袋があったので息子の空腹具合を聞くと「全くお腹空いてない」との返事だったので、そのままソファに横になることに。8時前になって「何食べる?もうケンタッキーでええんちゃう?」ってことで夕食はケンタッキーと相成りました。
そして調子悪いといいつつ10時前にはすっかりお腹もすいてきて時間と年齢を顧みずケンタッキーを美味しくいただいてしまった(写真なし)ってことで何も作らず写真も撮影せずなので、おせちを熱く語ります。
さて、ネットのサイトを見ているとおせちが出始めましたね。
10月も下旬になってきましたが、年末なんてまだまだ先だと思っているあなた。
あっという間です。
もう、ここ数年はおせちはOisixのおせちを買っているのですが、毎年「あぁ、買って良かった」と思うのである。

正月におせちなんて要らないよというご家庭もあるかと思いますが、やはりお正月ぐらいお正月はおせち食べたりお雑煮食べたり、お年玉だけが正月じゃないんだってことを子供に教えてあげたくて用意しています。
で、結論としておせちは買ったほうがお財布にも労力的にも優しいということを知った。
これでもう自分で作ったりする労力と時間ができたのである。

短いお正月休みのために大掃除しながら買い物したり、準備したり、作ったり・・・これで間違いなく2日は消費され、ついでにお金も消えていく。
例えばこれが大家族だったり、親兄弟や親戚がご近所にいるとか友達と作って分け合うとかなら作るのもアリだけど、核家族には無理。しかも共働きともなれば、最終的には買う方が絶対に安上がりなのだ!

もちろんわが家でも作ったこともある、あるけど本気で揃えたら、おせちを買う価格の倍以上のコストがかかる。
その上ぜーーーったいに残る。
残ってもリメイクして食べればいいやん・・・いや、そんな問題じゃないんだな。
もう、食べたくなくなるのが人間ってものです。

では、全部揃えなくてもいいから・・と中途半端な材料+買ったもので揃えたら味も見た目も中途半端になってしまったり。
これがOisixのおせちの場合、素材も無農薬だったり使っている調味料も無添加。しかも味も美味しい!!!
ちなみにわが家ではOisixのおせち料理を食べて以来、よそのおせちは買ったことがありません。

実家でもおせちを買っていたけど、10万円とかするようなおせちだったのでそれはちょっと比較できない。(Oisixでも高額ラインもあります)
でも、素材の豪華さは違うけどOisixのおせち

そんな感じでこちらは4人用のおせち。

人が来る年は他にお雑煮もあるし、カニすきしたりおつまみ系など色々出すので、こちらの量ががちょうどいい。
で、誰も来ない年や、友達が1人とか2人程度が来るようなときはこちらがいい。

冷凍で届くのでこんな感じ出来ます。

いや、沢山来客があっても他にも鍋やおつまみは毎年あるので、最小でも困ることはないのだ。
ま、こんな贅沢な年もあったしさ。笑

これは4年ほど前
毎回煮しめとカニとか出すし、他に肉なんかもあれば楽ちん且つわが家は幸せなお正月になります♪

ということで、本日は会社から寸志がいただける日。なので、早割の今の段階で注文する。
早割は9月から開始されいるのですが、さっき見たら高額なランクのおせちが既に売り切れになっていました。
もちろん寸志なので買わないが(買えない)今年の年末年始も少しでも楽すべく注文する。
その代わり大掃除は自力でやるのだ。 笑
こちらのおせちホントにおススメです。

+++
![]() |

![]() |

ベランダの室外機の上でなにやら企んでいる今朝のすだち。
本日の大阪の天気予報は雨。今は晴れているけど小雨が降っています。

ごちそうさま。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪