人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大学生の息子とまいにちのゴハンや、他愛のない日常を書き留めています。過去ブログはこちら   http://sousou14.exblog.jp/


by sobubu
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

有馬温泉へ




有馬温泉へ_a0258686_20565036.jpeg


さて、バスに乗るときJR高速バスと阪急高速バスを間違えたせいで乗り遅れそうになりパニックになったが、なんとか乗車できホッと一息。

眠くてボーっとしている間に到着してビックリ。
車がなけりゃどこにも行けないと思っていたが、結構どこでもちゃんと行ける足はあるんだと知ってなんだか嬉しくなった(これからどこ行こうかとほくそ笑む)

バス停を降りてホテルまでは有馬温泉街道の坂道を登っていく。
有馬温泉へ_a0258686_20512371.jpeg

この時期紅葉が美しい。
こんな紅葉を見たりしたのはいつぶりぐらいだろう・・・思い出せない。

古民家のお店を改造したような小洒落れたお土産屋さんやお店がいっぱいあって楽しい。
有馬温泉へ_a0258686_20515215.jpeg


途中、魯山人のお蕎麦屋さんがあるということで食べてみたかったが、7時40分から夕食が出るからとたしなめられ(この時4時半ごろ)、それによく考えたら蕎麦がそれ程好きなわけでもなく、味の違いもさっぱり分からないのでやめました。

有馬温泉へ_a0258686_20514072.jpeg


結構な坂道を上りやっとたどり着きました。
有馬温泉へ_a0258686_20525301.jpeg


その甲斐あって景色もきれいです。
この下の方にある民家のような屋根はほとんどがお店。
有馬温泉へ_a0258686_20531469.jpeg



ホテルのロビーも広々していて綺麗だし、

インテリアもいい。

なんとなく鶴の折り紙オブジェを撮影

有馬温泉へ_a0258686_20522432.jpeg


ロビーの前は外に出ることができて景色も一望。
これはガラスに映った方をパチリ
有馬温泉へ_a0258686_20523413.jpeg


こちらのホテル
なんだか迷路みたいになっていて難しいのだ。

多分一人でロビーまでたどりくける気がしない。。。ロビーまで行くにはあちこちにあるエレベーターを3回乗り継ぎしなくてはいけないのだ。

バス停を間違える私には無理というものです。
有馬温泉へ_a0258686_20533108.jpeg



部屋はこんな感じ
有馬温泉へ_a0258686_20542991.jpeg


いつもはこんなに色々撮影しないけど撮ってみた。
(テンション高め)

こちら1階の部屋だったのですが、逆にそれがよかった。

なかなかいい感じです。

有馬温泉へ_a0258686_20560319.jpeg



そして、お風呂♪おっふろ♪
皆について行き(と、皆も迷路に迷う)やっとお風呂到着!

お風呂のドアを開けると、これまた広々~!!
有馬温泉へ_a0258686_20545294.jpeg


そして有馬温泉は「金湯」「銀湯」があって両方入れる♪しかもサウナもあるぅぅ!!
HPから拝借
有馬温泉へ_a0258686_21263076.jpg



そして景色も最高ではないか♪
この日はたっぷり2時間サウナと温泉を堪能した。

お湯の温度はぬるめで、湯上りは「寒っ」と思うのに、体をふいた後はどんどん汗が出てきてサウナに居るみたいになってしまうほどだった。

毎日入っていると健康になれそう。
有馬温泉へ_a0258686_21255938.jpg


温泉出てたらマッサージ器で体をさらにほぐす。
あぁ~極楽、極楽。とはこのことね。
有馬温泉へ_a0258686_20551135.jpeg



温泉もマッサージ器も堪能したら、夕食へ
これは明日につづきます。



綿起毛 フリル襟 ギャザーブラウス




CSリバーシブルグリーンダウンジャケット






+++



おまけ


日曜日は朝からバタバタ
出かけて、帰ってきて、出かけて、帰ってきて。

友達、ママ友、会社の子、そしてまた別の友達と会う合間に、銀行行ったり自転車修理に行ったり。

お昼ごはんなに食べる?と友達とミナミを彷徨い、最終的に寺田町にある知る人ぞ知る(私は知らなかった)とんかつ屋さんへ

友達はヒレと海老と牡蠣フライのセット(1,650円)
有馬温泉へ_a0258686_20584948.jpeg


私はロースかつ定食
「ゴハン大盛も無料で出来ます」と言われ、時間もすでに2時半になっていてお腹ペコペコだった私は「普通と大の間」と言ったら凄いのが出てきた。


「・・・・・。」
有馬温泉へ_a0258686_21434982.jpeg


自分で大盛といっておきながら残すわけにはいかないので必死で食べたのであった。
写真に撮り忘れたけど(店の名前も忘れた)赤だしが最強に美味しかった。

赤だしは、お代わりできないそうで残念。
有馬温泉へ_a0258686_20582139.jpeg




ごちそうさま。




よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓


人気ブログランキング



レシピブログに参加中♪


























by sobubu | 2019-11-25 08:12 | その他 | Comments(0)