人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大学生の息子とまいにちのゴハンや、他愛のない日常を書き留めています。過去ブログはこちら   http://sousou14.exblog.jp/


by sobubu
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司






法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08164582.jpeg


大阪はパラパラと少しだけ雨が降る程度だった土曜日。
朝から所用で奈良に行く友達に便乗して御朱印をもらいに。

私にとっての奈良は東大寺とか奈良公園の鹿ではなく法隆寺等や十津川、吉野になじみがあります。

こちら法隆寺ですが、今回初めて東側の夢殿の方から東大門に向けてテクテク歩いています。(一般的には南門から入って夢殿の方に歩くほうが多いと思うけど)

法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08125499.jpeg


これ、右に曲がったら何があるんだろう・・と思いつつ撮影
全部回ろうと思ったらかなり時間がかかるし、今回はフラッと御朱印貰うためなのでビーサンだしあまり歩きたくない。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08132168.jpeg

法隆寺は、若い頃にドライブがてら何十回も訪れたことがあるので、久しぶりに来て「あぁ、そうそうこんなだったな」なんて思いつつ歩く
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08133930.jpeg


こちら中門に到着
ここから中に入れるわけではなく、横から回って入ると、五重塔と金堂そして御朱印が頂ける大講堂があります。

ちなみに聖徳太子で有名な法隆寺は世界最古の木造建築(檜)
千三百年もの飛鳥時代の木造建築を見ることができるお寺です。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08212349.jpeg
中門にあるこちらの仁王像のうん(吽形)の迫力がすごい
法隆寺の木造建築が世界最古なら、仁王像で日本最古のものは法隆寺中門に立つこちらなのだそうです。

子供見たら泣くな・・絶対。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_09114065.jpeg

大講堂では御朱印をいただいて、入り口横に腰かけてしばし休憩
少し晴れてきて、この時期は緑が青々していてとても美しい。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08122135.jpeg

法隆寺の全体的な佇まいがすごく好きです。
写真にはないけど夢殿や五重塔や他にもいろいろ見どころありです。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08220352.jpeg

これ、凄い形になってますけど、雷でも落ちたのかな。
時間があればいろいろゆっくり見て回れますが、何度も来ているし次へ移動
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08150456.jpeg


続いてやってきたのは薬師寺。こちらは初めて訪れるお寺です。
車を停めて中門から入ると拝観料で800円のお支払い

着いた途端雨もザーザー振ってきて、受付のオバさんの態度も横柄で気分も下がる。

こちら入ってすぐの金堂
晴れている日に見るともっと美しいんだろうな・・・
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08224691.jpeg


西塔
ふ~ん。(雨でテンションが低い)

法隆寺と違ってキラキラしてる美しい
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08230343.jpeg

東塔
ふーん。(雨でテンションが低い)

只今改修工事中でございます。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08233627.jpeg

そして奥の大講堂
おお~!と思う大きさだし周りも広いけど、こちら薬師寺のある敷地内の1/5程でしかない。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08235423.jpeg

中に入って、御朱印を書いていただいたら、しばらくあちこち見て早々に退散。
こちらも本気で回るなら半日はかけてゆっくり回りたい(しかも前段階で勉強するほうがより楽しい)
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08241252.jpeg



+++


フェイスカバー マスク 冷感 抗菌 防臭 UVカット




表情豊かなヘリンボーンにロープベルトパンツ




ちなみに、御朱印巡りの前に腹ごしらえしたのは食べログ3.74のラーメン屋さん。
たまたま車を停めたコンビニの前にあったお店。


前日からうなぎ、うなぎと言っていたので鰻を食べる気満々だったのですが、最後には名古屋の鰻がいかに旨かったかをお互い語り合っていたら、それ以上の鰻に出会える気がせず・・・ラーメンへ


次も絶対に食べに行こうとまでは思わないけど、近所に来た機会があればまた寄ってみたい。
ラーメンは今まで食べたことないとっても変わったポタージュのようなラーメンでした。

こちらチャーシューのどんぶり390円
煮込んでカスカスになったチャーシューじゃなければ逆に大好き!肉々しくて美味しかった。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08254725.jpeg

そして奈良と言ったら柿の葉寿司!
美味しい柿の葉寿司を買って帰ったのであった(明日にでも)
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_08260717.jpeg



帰りの高速では雨がザーザーに降っているかと思えば、晴れていたり。

場所ごとに降っているところとそうでない所が。

法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_11075204.jpeg


大阪に帰って来たら曇っているだけで、さらに家の周りは道路も全く濡れてなかった。
法隆寺と薬師寺と柿の葉寿司_a0258686_11080827.jpeg



よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング



レシピブログに参加中♪




by sobubu | 2020-07-05 08:11 | その他 | Comments(0)