焼き鳥焼こう!
2021年 06月 01日
すだちのおやつやトイレグッズを買いにホームセンターに行ったとき、時間があるのでウロウロ店内を歩いていて見つけたイワタニの『 ろばた焼き器 炙りや 』というもの。
その時に釘付けになったのですが、すぐに買わないのがいつものパターン。
(家に帰ってからいろいろ調べるのが好きだから)
要は使えるか・使えないかが重要で1か月半程かけて(長っ!)「よし、買おう!」と決めた。
決定打は「焼きおにぎり」や「魚介類」等、煙が出ないものも調理できると知ったから。
しかし、すだちのキャットフードを買いに行ったときには既に「売り切れ」の状態。
家飲みも増えて、「おうちキャンプ」や「プチキャンプ」等により家で焼肉や焼き鳥とかをされる方が増え需要が高まったのダロウ。
そうなると余計に欲しくなるんだなー。
ならば、と楽天市場で買ったのだ(その時点では、Amazonと比較して楽天の方が安かったから)
こちら100均のキャプコーナー(100均でもキャンプコーナーって・・・)で見つけたアルミの串を3パック(計15本)買ってきました。
竹串だと焼いている最中に焦げて折れるから、絶対にこちらの方がいいと思う。
ウチのベランダは広いのでベランダでやりたかったが、どうも煙が凄いとのことなので苦情が着たら大変ということでキッチンのレンジフードの下で焼くことにしました。
(そもそもベランダでそんなことしちゃダメに決まっていますが)
焼き鳥は魚焼きグリルで何度か作ったことがありますが、やっぱり下から炙りたいわけです!
備長炭とかじゃなくても(七輪は持っています)やっぱり炙り焼きだと断然味が違うのです。
ちなみに、焼いている最中は思ったほど煙は上がらなかった。
焼いているのがせせりとももだったのですが、それなりに脂が落ちるはずなのに楽勝じゃないですか。
でも、部屋は炉端に行ったときの匂いになっていましたが・・・
一応全部の窓を全開にして風を通したので今朝起きても匂いは残っていませんでした。
まずは、ねぎま。
まぐろじゃないけどねぎま。
息子に出したら瞬殺でペロリ。
タレを作って40分煮詰めている間に味見したらかなりの濃さだったのに、焼き上がりは至ってアッサリ。
もーーーっと、濃いタレにしないと下に垂れるので薄くなるのね。
しかしながら、味は3150でございます。
焼き鳥のテイクアウトもありますが、1本150円とか200円とかで買って帰るなら、このカセットコンロが軽く買えますがな。
こちらは、せせり
生でも食べられるかもしれないキモは日曜日に作っていたらレアで焼くつもりでしたが1日経過したのでよく焼きで。
私が食べたのは、このキモとせせり1欠片のみ。
せせり300gに鶏もも肉300gを平日の仕事終わりにせっせと仕込みましたが(と、言っても切って刺すだけなのですが)息子が食べるのは一瞬でした。
こちらは鶏皮のから揚げ。
厚揚げとか準備していましたが、焼き鳥をせっせと焼いていたら焼く時間と食べるペースがつかめず無理でした。
あとはトマトのみ。
ちなみに焼き鳥を焼き終わったら瞬時に洗う。
これを放置して食後に・・・なんて絶対イヤなので何も無かったかのように洗いました。
あとはレンジフードもついでに掃除したから匂いも残っていなかったと思われる。
あと、ズリとか手羽先も焼こう。
その次は貝だな・・・魚介類も焼いてみようと思う(タノシイわ♪)
+++
おまけ
いつもは出汁をとるときは昆布とカツオですが、どんこ椎茸を消費しようと半日水に浸けておきました。
めっちゃ大きな干ししいたけです。
出汁を取った後の昆布は佃煮にして、しいたけも佃煮にしました。
家で作ったら無添加で作れるのでいいです。
あまりコテコテに煮詰めるがいやなので少し緩めの佃煮の仕上がり。
これ、素麺に使おう。
こちら、ほんとオススメです(子供が喜ぶ)
イワタニの『 ろばた焼き器 炙りや 』
ごちそうさま。
よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
Commented
by
kobacken at 2021-06-01 12:04
今、外で使える卓上コンロにしようか
この焼き鳥器にしようか迷っております。
使いやすそうですねぇ。
どうしよう、、、焼き鳥、そうやって薬と美味しいですよね。
この焼き鳥器にしようか迷っております。
使いやすそうですねぇ。
どうしよう、、、焼き鳥、そうやって薬と美味しいですよね。
0
Commented
by
おみつ姫
at 2021-06-01 13:10
x
こんにちは~
私もこの炉端焼き、ずっと悩んで悩んでこの春に購入しました!偶然ですが、今夜我が家も焼き鳥やります!仕事終わり&こどもの習い事終わりで遅くなりそうだけど、どうしても焼き鳥が食べたくて!
私もこの炉端焼き、ずっと悩んで悩んでこの春に購入しました!偶然ですが、今夜我が家も焼き鳥やります!仕事終わり&こどもの習い事終わりで遅くなりそうだけど、どうしても焼き鳥が食べたくて!
Commented
by
sobubu at 2021-06-02 06:40
Commented
by
sobubu at 2021-06-02 06:42
> kobackenさん
この炙りやは別売りで焼肉屋さんであるような鉄の網(網で合ってるのだろうか)もありますよ。
ただ、炙りや本体よりも高いので買えなかったけど・・・これ、オススメです。
悩んで買った甲斐がありました。
この炙りやは別売りで焼肉屋さんであるような鉄の網(網で合ってるのだろうか)もありますよ。
ただ、炙りや本体よりも高いので買えなかったけど・・・これ、オススメです。
悩んで買った甲斐がありました。
by sobubu
| 2021-06-01 06:55
| うちごはん
|
Comments(4)