人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トマトと玉子の炒め




トマトと玉子の炒め_a0258686_05514776.jpg


残りものと作り置きの違いがわからない。

朝昼晩と違うものを出すようにするため、いつも気をつけているのは「最小限に・・・最小限に・・・」

同じおかずをどーんと作って翌朝食べてそして昼もなんてムリ。

若い問いはどうせ作るんだったら、と買ってきた材料を全て料理に使って
肉じゃがどーん!
からあげどーん!
とん汁どーん!
となっていたけど、ある日用事で知人の家に行った時にご飯を作ってくれたのですが、ビックリするぐらいの小皿料理の数々でしかもとてつもなく美味しかった。

その時の彼女の年齢は26歳。
わたし22歳。

ワンルームマンションの小さな小さな冷蔵庫だったが、少しだけの下ごしらえまでをしているいろいろな食材がキレイに収まっていたのだ。


その女性の冷蔵庫の中を見てその料理を食べたとき、料理上手は残りものなんて食べない。そもそも残らないよう少しの材料でその時に食べきれる分を作るんだ。その時ごとに1つの素材で様々な料理を作るんだと知った。


1品の量が大量だとゲンナリするよね。


で、トップの写真は残りもの。。。。完全なるノコリモノ。
彼女のように完璧な料理は作れない・・・ついつい美味しいものは沢山食べたくて「最小限に・・・最小限に・・・」が、「もうちょっと足しても食べれるかも」に代わってしまうのだ。


今回はトマトと玉子炒めを作ったのですが(これ好き)これが原因でTOPの写真のおかずが残りもの行きとなったのだ。

仕事終わって「さー今日はなに食べよ。何かおかずのヒントはないかいの~」とコウケンテツさんのレシピを見たら、めっちゃ旨そうなコレが。

トマトのふんわり卵炒め
トマトと玉子の炒め_a0258686_05402218.jpg

以前もトマトと玉子炒めは何度か作って食べたけど、やはりプロのレシピは違う。ここまで美味しいんか!今まで私が作っていたのはなんだったんだ!これとスープとごはんで十分な感じ。


しかし副菜のつもりでヒントを探していたのが分量通り作ったらたっぷり出来上がり、(たまご3つ、トマト2個)そして美味し過ぎて他の料理が食べられなくなりました。
トマトと玉子の炒め_a0258686_05401738.jpg

ポテトサラダ

具は紫たまねぎ、人参、キュウリ。
ハムとか入れなかったけど、ゴロゴロじゃが芋の形が崩れていないポテトサラダが好きです。
トマトと玉子の炒め_a0258686_05394019.jpg

貝柱のお刺身
なんか毎日生ものがテーブルに上がりますが、刺身が好きだから仕方なし。

刺身だったら魚でも馬でも鶏でも牛でも何でも好きです(ちょっと怖いな)
トマトと玉子の炒め_a0258686_05400218.jpg

茄子とピーマンの揚げびたし。

茄子1本だけで作るつもりが野菜室でピーマン(主に息子のお弁当用)を発見したので一緒に揚げげました。(これにより増量)

茄子がキレイな色で仕上がって満足、もちろん味も満足。
トマトと玉子の炒め_a0258686_05392994.jpg

こちら、土日にアドベンチャーワールドに行ったという友達が自分の分で買ってきたものを私にくれた(ありがとう)

これ、めっちゃ美味しくて息子はこちらでご飯を食べていました。
シソのなんとか・・・
トマトと玉子の炒め_a0258686_05395660.jpg

毎回1杯分だけ作る味噌汁。

出汁を量って鍋に入れる訳ではないので、たまにこんなにたっぷりの量になる。
逆に少ないこともあり〼
トマトと玉子の炒め_a0258686_05400940.jpg

美味しい料理を作るその彼女。

今ではどこに住んで何をしているのか全く分かりませんが、ああいう人を奥さんに貰った男性は幸せだろう。



稲庭うどん&稲庭そうめん





匠が育てた極上のブリ





+++



おまけ



久しぶりのすだちくん
トマトと玉子の炒め_a0258686_07033523.jpeg

毎日のびのび過ごしています。
猫はマイペースね。
トマトと玉子の炒め_a0258686_07034911.jpeg


ごちそうさま。



よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング



レシピブログに参加中♪






by sobubu | 2021-06-24 07:04 | うちごはん | Comments(0)

サイトは広告を含みます。


by sobubu
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31