人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大学生の息子とまいにちのゴハンや、他愛のない日常を書き留めています。過去ブログはこちら   http://sousou14.exblog.jp/


by sobubu
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

それ専用の鉢



それ専用の鉢_a0258686_11094443.jpg


さてさて、今日は雑記でも。


休みの日には何もしないのも休日の醍醐味だけど、やっぱりこう蒸し暑いと部屋がキレイじゃないと気分が落ち着かない。よって映画1本観たあと汗だくになるまで掃除した。

夏は靴下も履かずに部屋の中をウロウロするので、床がザラザラしている感じが非常に不愉快なのだ。なので掃除の仕上げに床を水拭きするのが最近の日課ですが、そうするとサッパリ気分もいい。


そんな昨日の空はめちゃくちゃキレイで正に夏の空(お昼ごはん食べに行ったときに撮影)
それ専用の鉢_a0258686_00123747.jpeg

景色はアレですが、大阪の空でも青と白でとってもキレイでした。

数年前までは夏には大きな浮き輪を持って車であるいは自転車であちこちのプールに息子を連れて行くのが苦行でしたが、今では懐かしい限りです。
それ専用の鉢_a0258686_00125670.jpeg


+++


ところで、こちらわが家の食器棚の一部(全体の1/6といったところでしょうか)
2人家族ですが息子が生まれる前から器が好きでいろいろ買っていたので、もうパンパンになってしまった。

この食器棚は心斎橋のアクタスで買ってから既に25年は経つ代物で、棚がガラスになっているため「これ、乗せ過ぎたら割れるんちゃうんか」と少しビクビクしながら使用しているが、よくもっています。


で、つい先日買ったものがここに並んでいる♪
それ専用の鉢_a0258686_11262508.jpg

それは・・・先日買ったそら豆の箸置き。
形と色ががなんとも言えず可愛かったので追加で4つ購入しました。これで計5個になった訳ですが、2個は知人にプレゼントしました。

なのでわが家には3つ。
割れたり失くしたりすることを想定して3つなのです。
それ専用の鉢_a0258686_11275276.jpg

と、もともと1個だけそら豆の箸置きを買ったのは、野田琺瑯の薄型Sサイズ(正式名はレクタングル浅型 Sシール蓋付)がめちゃくちゃ使い勝手がよく、追加で買おうと検索していた時に見つけたサイトのもの。

最近朝に料理の下準備をすることが多くて、薄いこちらがとっても使い勝手がいいのでもっと買うことにしたのだ。
それ専用の鉢_a0258686_11401922.jpg

上の写真は以前買ったときの写真ですが、今回さらに2個追加。
過去の記事はこちら。


で、他の器もとってもステキなものが多くてつい衝動買いしたのがこれ。
すっごく変わった形!

これ、何かというと納豆鉢なのだ。
納豆専用の鉢があること自体今まで知りませんでした。
それ専用の鉢_a0258686_11103721.jpg

片口の器が何気に好きなのですが、これは片口の変形版のような感じ。中はすり鉢にもなっていて納豆をまぜるのにも一役かっているのですが、もちろんタレとか他にも使えそう。


色はワラ灰、ワラ白そして鉄黒と3種類あったのですがこちらはワラ灰。
届いてみたら思った通りの好きなタイプの器なのでした。
それ専用の鉢_a0258686_01111311.jpg



そして、実はもう一つ面白いものを買ったのだ。
それはまた明日にでも 笑笑。


トルコブルー六寸丸台皿




南蛮向付no.2 作家「川淵直樹」






+++



おまけ



本日はおまけが夕食ということで。

なんと息子が私が今まで作ったごはんの中でトップ3に入る旨さだと息子が大大大絶賛したもの。

それは・・・・
粉に塩とか家にあるスパイスを適当にガンガン入れて混ぜて・・・
それ専用の鉢_a0258686_00532411.jpg

牛乳とレモンを混ぜたものに鶏肉を2時間漬け込んだあと、たっぷり粉をまぶして揚げたたなんちゃってフライドチキン!

カイエンペッパーを多めに入れたので結構スパイシー
それ専用の鉢_a0258686_00543281.jpg

それを、前に作って冷凍しておいたブリオッシュのバーガーバンズにレタスと共に挟んだなんちゃってチキンフィレサンドを作ったのだ。


実際にはむね肉じゃなくてもも肉ですが・・
それ専用の鉢_a0258686_00552527.jpg

息子が絶賛するまでは、見た目がイマイチなためテンションが下がり「これ失敗ちゃう?」と思いつつ出したのですが、まさかの高評価なのでした。


なにより緩めのマヨ(レモンと牛乳とオリーブオイルと少しの砂糖)がいい感じにさっぱり感を出していたのと、このブリオッシュのバンズがパンとしてもめちゃくちゃ美味しい味だったのがよかったみたい。
それ専用の鉢_a0258686_00583560.jpg

ホントはケンタッキーの話になって息子が食べたいと言い出したため買いに行こうかと思ったのですが、家に鶏肉あるのにケンタッキーへ買いに行くのもな・・・と、ケチって作ったのがほんとの理由。


なので、コールスローもないためキュウリを出してみたのであった。
それ専用の鉢_a0258686_01004321.jpg

美味しかったのならそれでよしね。
では・・・朝風呂行きますか。


ごちそうさま。



よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング



レシピブログに参加中♪






by sobubu | 2021-08-08 07:25 | その他 | Comments(0)