桜えびごはん
2022年 06月 26日
とんかつ用の豚肉って見るとつい分厚いのを買ってしまいます。
でも、仕込む段階になって「こんなに分厚いの火が通るんやろか」と心配になるのも毎回の事。
そとをカリッと揚げて且つ中心をピンクに仕上げるのは非常に難しい。今回は、中心をピンクに仕上げることはできなかったけどジューシーに揚げることができたかな。
私はいつもの塩&レモン。息子はヘルメスソース
で。

同じものを友人にも作ったがすこぶる好評でした。
近所の美味しい豆腐屋さんで豆腐を買うことがほとんどなのですが、紙パックに入った常温保存可能の豆腐も大好きです。
どういう技術で常温・長期保存が可能になっているのかは知りませんが豆の味は豆腐屋で買う豆腐より濃くて好きです。
スダチの皮をすりおろして鎌田のだし醤油で食べると完璧♪
おまけ
超絶スモールステップで一つずつ工程をこなしながら休まずに通っているステンドグラス。
今回は透明なガラスをメインに使ったランプになったのですが、ふと持ち上げた際に下に写った模様にビックリ。
ガラスは奥が深いな~。

ごちそうさま。
超絶スモールステップで一つずつ工程をこなしながら休まずに通っているステンドグラス。
今回は透明なガラスをメインに使ったランプになったのですが、ふと持ち上げた際に下に写った模様にビックリ。
ガラスは奥が深いな~。

ごちそうさま。
by sobubu
| 2022-06-26 07:38
| うちごはん
|
Comments(2)