人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大学生の息子とまいにちのゴハンや、他愛のない日常を書き留めています。過去ブログはこちら   http://sousou14.exblog.jp/


by sobubu
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

吉本とおでん



吉本とおでん_a0258686_04214386.jpeg

先日、生まれて初めて吉本の新喜劇なるものを見に行きました。

きっかけとなったのが、少し遅い時間に焼き鳥食べに行った際に後から隣に座った人がレイチェルという名の芸人さんで、毎週新喜劇に出演されているというその方と少し話している時にチケットを購入する流れとなったのがそもそものハナシ。
吉本とおでん_a0258686_04204035.jpeg

ちなみに新喜劇ですが一緒に行った4人中3人が私と同じで人生初だったそうで、大阪で生まれ育ったのに「通天閣?登ったことないわ」というのと同じ感じの燈台下暗しというもの。

実際にお笑い番組を観ることがあまりないので、「ドリルせんのか~い!」という人しかわからなかったものの、前から2列目で迫力もあったし楽しかったです。
吉本とおでん_a0258686_04211151.jpeg


で、吉本のあとは最近行き倒しているおでん屋さんへ(家でもおでん2日かけて食べたのでおでんばっかり食べた週になりました)

鳥刺し
ここではお刺身なんかも鮮度が非常に良くて美味しい。
吉本とおでん_a0258686_04242640.jpeg

豆めし定食。

このおでんの内容が私は好きなので注文します。
えのきとくるま麩が特にお気に入り♪

ところでくるま麩といえば金沢だと思っていましたが、友人2人沖縄だという・・・実際にはどこなのか調べてみたらどうも新潟のようでした。
吉本とおでん_a0258686_04245355.jpeg


飲むんだけけど、定食にするのは、じっくり煮込まれた豆腐がのったコレが食べたいから。実際には1杯完食したことはないんだけど(半分は誰かに食べて貰う)ほんとに美味しいのだ。

また、定食についてくる昆布とお漬物がビールのアテによし。
吉本とおでん_a0258686_04290563.jpeg

そしてこちらが驚愕の食べものだった、豆腐の代わりに軽く炙った白子がのったもの。
白子で飯が食えるか~!と一瞬思いましたが、お寿司でも食べるしそれほど違和感がないのかも。

白子好きにはたまらん1杯ですね。
吉本とおでん_a0258686_04292220.jpeg

ねぎ袋(揚げの中にねぎがたっぷり詰まってる)と四方竹(しほうちく)というタケノコ。

初めて食べるこの時期が旬だという珍しいタケノコでしたが、さっと軽く煮込まれたタケノコがめちゃくちゃ美味しかった。

吉本とおでん_a0258686_04293169.jpeg

牛すじとしゅうまい。
この焼売が肉々しくて非常に美味しかったデス。
吉本とおでん_a0258686_04333976.jpeg


春菊!!!

おでんの春菊は3150!です。
こちらでは、EXVオリーブオイルが添えられて出てきます(なんか、おしゃれ~!)



吉本とおでん_a0258686_04350062.jpeg

すだち酎ハイ。
すっきり爽やか。
吉本とおでん_a0258686_04370640.jpeg
肝煮

これ、この色は白肝なんだろうけど、何度注文しても白肝が出てくるってすごいな~と思う。
脂肪肝の鶏肝は美味し。
吉本とおでん_a0258686_04380838.jpeg



 価格:75,800円




 価格:89,210円





ところで、吉本から直接おでん屋さんに向かった訳ではなく、おでん屋の予約が取れた時間まで1時間半も空いたのでピザ屋さんへ。

4人で1枚だけ注文しましたが、私はおでんに集中するため2㎝位に留めたのでありました。
吉本とおでん_a0258686_04403888.jpeg


ごちそうさま。


インスタグラムはこちら
sobusobusobubu



よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング



レシピブログに参加中♪






by sobubu | 2022-11-03 05:25 | その他 | Comments(0)