人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムスコニモウナギ



ムスコニモウナギ_a0258686_21424221.jpeg


さて、うなぎが続きますが、自分だけ美味しいもの食べるなんてイヤなので名古屋の高島屋で予約していた「しら河」さんのうなぎを6枚購入。

なんで食べに行った店と違うのかというと、食事した店にテイクアウトがあるか知らなかったのと数ヶ月前に友人が買ってきてくれて美味しかったのがこちらだったから。

写真のタレでは全く足りないのでタレも6個別途購入(小さい容器のくせに216円もして少々イラっとする)

ムスコニモウナギ_a0258686_21425724.jpeg


中はこんな感じ。
ちゃんと温め方も書いてありましたが、私は直感(本能)でいっときます!
ムスコニモウナギ_a0258686_21431282.jpeg


ビニール袋のままレンチン1分。
あとは両面をバーナーで香ばしく炙る、炙る。
ムスコニモウナギ_a0258686_21433248.jpeg


もちろん「ひつまぶ」しっぽくしたいので細めに切って(その方が美味しいことに気付きました)ご飯の上にON❗️
ムスコニモウナギ_a0258686_21434671.jpeg


で、私が1番美味しいな・・・と思った薬味で出しました。

やっぱり炙ったら外カリで香ばしくもなり息子も「美味しいな」と喜んでくれました。
ムスコニモウナギ_a0258686_21435997.jpeg


赤だしを出すつもりで気付いたらいつもの麹味噌を入れてしまったなめこ汁。

もう一回だし取って赤だしにしようか悩みましたが、この時私は「夜は食べん」と決めていたので味噌汁が残ってしまうためこのままで。
ムスコニモウナギ_a0258686_21443051.jpeg


と〜っても美味しい赤味噌を追加でネット購入したばかりなのにぃぃ。
もう、これを知ったら他の赤だしは無理ね!って言うぐらい美味しい赤だしが作れます。ちなみにAmazonでは2000円越えだったのでメーカーのオンラインショップで買いました。(800円ぐらい)
ムスコニモウナギ_a0258686_21444574.jpeg


とりあえずのブロッコリー。

この時期ブロッコリーとかカリフラワーとか安くなるので見かけると買うのですが調理方法を知らないのでいつも「茹で」「マヨ」です。
ムスコニモウナギ_a0258686_21451064.jpeg


長芋短冊に栄養価アップのための納豆と梅干し。
こういうのは息子好みの食べものである。
ムスコニモウナギ_a0258686_21454679.jpeg



 価格:1,980円




 価格:6,998円



+++

おまけ


名古屋へ行ってきて買ったのは鰻だけではありません。
ムスコニモウナギ_a0258686_21463820.jpeg


友人が息子に買ってくれた天むす。

ひつまぶし食べるのに天むすも・・・って思われるでしょうが、食べたいよね〜美味しいんだから(ありがとう❤️)

サイズはかなり小さいので楽勝でしょう。
ムスコニモウナギ_a0258686_21465299.jpeg


と、名古屋メシで有名な物といえば手羽先もありますが、有名な2店舗の手羽先ってば持ち帰ってもパッサパサでうまくないことを知っているので、このタレでベチョベチョタイプの方を買って帰りました。


愛知は田原にあるロングビーチ手前の食堂がこのタイプで美味しかったのだ。
食べたら、まんまそのタイプの手羽先でとっても美味しかったです(これだけ食べた)
ムスコニモウナギ_a0258686_21470616.jpeg


また食べに行きたいな。

ごちそうさま。


インスタグラムはこちら
sobusobusobubu



よろしければ1日1回ポチッとクリックいただくと嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング



レシピブログに参加中♪








by sobubu | 2022-11-26 22:32 | うちごはん | Comments(0)