ワタリガニの内子
2023年 03月 06日
「私がお金払うよ」というのに「いいよ、いいよ」と言われ、「じゃ、お言葉に甘えて」という会話のあと数分後・・・・ふと見たら3,000円を出して待機しているではないか。
「あのさ、朝マックのセット2つでいくらするか知ってる?」
「え?知らん」
メニューの看板を指さし、「あれ」と伝えると、「1,000円でお釣りくるの!?」と喜んでいた。
マクドナルドを買ったことないとこうなるんか・・・と同時に、そんな高いファーストフードを誰が買うかいっ!と心の中で突っ込んだのであった。
+++
さて、夕食は3人でお寿司屋さんへ
こちら前回食べてビックリ美味しかったまぐろの生姜煮。
こういうのメニューにあっても絶対に注文しないので、数人で行くと新しい発見ができて嬉しい。
これ、テイクアウトできればいいのに・・・白いご飯の上に乗せて食べたら絶対に美味しいハズ。
生ビールはジョッキを持つのがイヤなのでビールを飲むとしても必ず瓶ビールをお願いしています。
白子にするかあん肝にするかと考え、家では食べられない方をチョイス。
レア気味に調理されているのでとても美味しかった。
レア気味に調理されているのでとても美味しかった。
私が「ワタリガニを食べるのは人生初」だというとビックリされていたが、外で食べるなら毛ガニか松葉しかないだろうと蟹みそ命、且つ可食部分が多いのが絶対!と思っていましたが、内子はホントに美味しかった。
ワタリガニって味噌汁に入れるぐらいしかない蟹やん!と、勝手に思っていましたが、外で食べると1匹で諭吉1人が飛んでいくらしい・・・・そんなに貴族な蟹だったのかと初めて知りました。
ワタリガニって味噌汁に入れるぐらいしかない蟹やん!と、勝手に思っていましたが、外で食べると1匹で諭吉1人が飛んでいくらしい・・・・そんなに貴族な蟹だったのかと初めて知りました。
こちらは味が薄すぎな気がしましたが、お店出た後に確認したら「薄かった」と同じ感想だった。
身がめちゃくちゃ締まってて噛むのも大変なほど活かってるシマアジでした。
これ食べて、「よし、明日は息子連れてここに来よう」と思ったが、息子に「めんどくさいから買ってきて」とサクッと断られたので断念。
これ食べて、「よし、明日は息子連れてここに来よう」と思ったが、息子に「めんどくさいから買ってきて」とサクッと断られたので断念。
たたきLOVEなので鰹が無けりゃヨコワな私がおススメから発見して即注文。
ただ・・・ヨコワのトロ部分だったため「ちと違うんだな~」と思いながら食べた。
ただ・・・ヨコワのトロ部分だったため「ちと違うんだな~」と思いながら食べた。
普通ならハラ身が大好物な私ですが、たたきにはもっとアッサリした背身の方が好みでございます。
エンガワ
見た目からして美味しいに決まってる!といいつつエンガワがそんなに好きはない私でしたが、とっても美味しくいただきました。
お鮨屋さんのたまごは甘くて好きです。
美味しかったのでもっと食べたい感じ。(女だけど痛風になりそうです)
味付けも山椒の葉の風味も最高に美味しかった。
おまけ
この日のお昼はお寿司屋さんのランチ。
by sobubu
| 2023-03-06 08:16
| そとごはん
|
Comments(0)