
仕事が少し落ち着き終わったのは6時。
直後電話があって焼肉食べに行こうと誘われたので、お昼なら行くこともあるが、夜だと普段なら絶対に「行かない」と言うのですが、お店が私の好きなお店だったので「まぁいいかな?」ということで、いそいそとお店に向かいました。
塩タン。
1番いいとことをカットしてくれている、その辺の焼肉屋とはレベルが違う。

今では、上ロースや上カルビよりも高価になってしまったハラミ。
いや、肉屋さんに買いに行っても、ハラミが1番高くなっているのがどうしてなのか。
需要が供給を回っているのかな❓
いつもと比べて若干落ちる気もしなくはないが、もちろん、こちらのハラミは最強においしい。

レバー
軽く焼いて、ごま油と塩でいただきました。
私はそれほど得意ではないので、ひと切れのみで。

ユッケ。
法律が厳しくなってから、ユッケの量が3分の1になってしまった。
そして、価格が上がっているという‥‥(悲)

私が好きなのは、生セン
このタレが美味しいんだな。
どの店で食べても「ん〜、ちょっと違う」思ってしまう。

上ミノと上ロース
いつもハラミ一択なので、ロースって頼むことほとんどないので、出てきても箸をつけず。
だけど、上ミノはすごく美味しい。

焼肉の宴会はサクッと終了し、次に目指すはイタリアン。
もう行き過ぎ注意報が出そうなぐらいちょい飲みに使わせていただいてます。
前回食べておいしかった。貝のなんとか。
今回は、「大(そんなのないと思うけど)」で注文。
ホタテも追加していただきましたー。

最近ムール貝て冷凍しか食べてなかったけど、生のムール貝ってほんとにおいしい。
バケツいっぱい食べたい位です。

こちらの魚はなんだか忘れちゃいましたが、アクアパッツァ用の魚。
今回、魚が小ぶりすぎたそうで、3匹使って1匹残っていると言うので貝の料理に入れてもらうつもりだったのですが、忘れていたので単品で作ってもらう。

友人は魚が好きなので、きれいに平らげていました。
今度家でも作ってみましょう。

締めにカルボナーラ。
おいしそーーっ!!

つか、非常に美味しいカルボナーラでした。
コレ食べて、息子に作っている私のナンチャッテじゃなくて、この本気のカルボナーラを彼に「大」で食べさせてあげたいわ。

ごちそうさま。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242221525"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sobubu.exblog.jp\/242221525\/","__csrf_value":"f0fcd09a175ffb9dd3a17b57609b837a525f6e67fc7e6d91aca7a0dea0268dd73b3b266ce45b3619c35565dcb91456da7c03a24198eeb2646799cddfab91d300"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">