カレーのベースはテール
2024年 12月 05日
そろそろカレーを作らないとね、と思いつつ、ベースがないとカレーは作れません。
それは、牛すじを炊いたときの牛すじスープとかアキレス炊いた時のスープとか、鶏がらスープとか、、、で、今回は黒毛和牛のテールスープを仕込んでいたので、そちらをベースにしました。
牛すじの時は追加で牛肉を500g程足すのですが、今回はテールなのでそれだけで完璧でしょう。テールスープを作ったら、冷蔵庫に入れて脂を全て取っているので濃厚なのですが、重たくはないです。
しかも、煮凝りの如く固まっていてゼラチンたっぷり。
途中、ニンジンを買い忘れていたことに気づき、スーパーに買い出しへ。
にんじんの値段が税抜き298円(しかもサイズが小さい)でめちゃくちゃ腹が立ったが、2袋買おうかと悩んだが、にんじんに600円以上は出したくないので3本だけで我慢。
いつもは玉ねぎもにんじんも全て形がなくなるまで混ぜながら煮込むのですが、今回はにんじんを入れるのが遅かったので、形が残ってしまいました。
結構大盛りによそったのですが、息子はペロっと食べ、しかも夜中に自分でおかわりをしていた模様。(流しに食器が残っていた)
今回は、淡路産の玉ねぎ大を3個に少し小さめの兵庫県産の玉ねぎを6個飴色になるまで炒めたものを入れています。テールに大量の飴色玉ねぎ、これでまずいカレーは作れないでしょう。
玉ねぎと適当に切ったにんじんをテールスープに入れてコトコト煮ます。
お米はいつもミルキークイーンですが、今回はお米マイスターが進めてくれた熊本県産のコシヒカリ。
同じ生産者のミルキークイーンは以前にも買ったので、今回も買って合計10kg
このコシヒカリがめちゃくちゃおいしいお米でした。
お米もつやつや、カレーもつやつや、とある人の監修のもと作ったカレーは、息子もお代わりする程。
いつもは玉ねぎもにんじんも全て形がなくなるまで混ぜながら煮込むのですが、今回はにんじんを入れるのが遅かったので、形が残ってしまいました。
結構大盛りによそったのですが、息子はペロっと食べ、しかも夜中に自分でおかわりをしていた模様。(流しに食器が残っていた)
で、果物をいろいろ乗せたヨーグルト。
コストコで買った青森県産のりんごとゴールデンキウイ、そして大粒ブルーベリーも買っていたのに。
たった一晩でブルーベリーは全部食べられていた。
たった一晩でブルーベリーは全部食べられていた。
コストコのブルーベリーはめちゃくちゃ大きなパックなのに、あんなの1日で食べてお腹壊さなかったのだろうか。
なので、色は地味ですがフルーツたっぷりのヨーグルトになりました。
カレーは今まで手間ひまかけて激まずのものしか作れなかったのは一体何だったんだろう。
めちゃくちゃ旨いではないか。
何これ〜めっちゃあっさりしててふわふわプリプリで、これが激うまだった。
300円ほどだったが、めっちゃ得した気分である。
300円ほどだったが、めっちゃ得した気分である。
何年もずっとソファーを探していて、我が家のボロボロになったソファーに1番近いのをやっと発見!
これなら買ってもいい!!!と思い値段を見たら1,600,000円だった。
これなら買ってもいい!!!と思い値段を見たら1,600,000円だった。
タッチパネルで注文したせいで、ホットコーヒーを頼んでしまった。
Commented
by
hazu
at 2024-12-06 08:54
x
ずっと作るカレーは美味しくないっておっしゃっていたSobuさんが美味しいって作ってらっしゃるカレーが気になりすぎて😆😆
とりあえず今日アキレスかテール仕入れてきます😆ずっと美味しそうと思ってたのが我慢の限界です!金曜日の仕事終わりベース仕込んでみます!笑
とりあえず今日アキレスかテール仕入れてきます😆ずっと美味しそうと思ってたのが我慢の限界です!金曜日の仕事終わりベース仕込んでみます!笑
3
by sobubu
| 2024-12-05 22:44
| うちごはん
|
Comments(1)