-
[ 2017-03 -08 07:07 ]
2017年 03月 08日 ( 1 )

しらすといくらがあるのでパスタにしよう♪
しらすを使って和風にするか・・・いくらを使ったオイル系かクリーム系か・・・これ、いつも悩むところですな・・・いずれにしてもパスタはどうやったって美味しいのでいいんですけどね
今回はパスタを茹でて和えるだけの和風っぽいのでいっとくかな!
<材料>
パスタ 100g
バター 大さじ2
昆布茶 付属のスプーン1杯半
パスタの茹で汁 大さじ2
しらす 食べたいだけ
いくら 食べたいだけ
海苔 適量
ねぎ 適量
お好みでレモン
<作り方>
1 お湯を沸かし、パスタを入れて茹でる
2 ボウルにバター、昆布茶、パスタの茹で汁を入れて混ぜておく
3 パスタの湯で時間の1分前になったらボウルに移しソースを絡ませる
4 お皿に移してしらす、いくら、海苔、ねぎをトッピングしたら完成!
あとは冷めないうちに一気にかき混ぜていただきましょう♪
ちなみにいくらの代わりに、たらこでもいいし、ないならないでしらすだけでもOKです。

こちらは、ロメインレタスが安かったのでシーザーサラダ
本気のシーザードレッシングで和えたら恐ろしいカロリーになってしまい、パスタの分も考えると油分摂り過ぎ、カロリー過多になってしまうので、少しだけ抑え気味のドレッシングにしたのでシーザーサラダ風かな。
といっても、この献立だと結構いっちゃってますが・・・笑

朝、ロメインレタスをザクザク切って、サラダスピナーに入れて流水で洗い、水を切ったらスピナーごとごと冷蔵庫に放り込んでおくだけでいい。
ラップもザルも要りません。
![]() | >【栗原はるみ/キッチン用品/ギフト包装可】 サラダスピナー 価格:2,160円 |

<材料>
ロメインレタス 1把(小ぶり)
ベーコン 100g
■ドレッシング
オリーブオイル 大さじ1
おろしニンニク 少々
アンチョビ 2枚
マヨネーズ 大さじ1杯半
レモン果汁 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ2
牛乳 大さじ2
塩コショウ
<作り方>
1 ベーコンを切ってフライパンにオリーブオイルを入れ、じっくり油を出すように炒める
2 ドレッシングを作る
① ボウルにニンニク、レモン汁、アンチョビ、マヨネーズ、パルメザンチーズを入れてスプーンでアンチョビを潰しながら混ぜる

③ 塩コショウも投入

3 お皿に移して完成
オイシイ材料たっぷり入っていて、ロメインレタスがシャキシャキして美味しい。
ロメインの代わりに白菜を使っても美味しくできます。

ごちそうさま。
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪